イベント

検索結果

30件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
2025年度尾小屋鉱山イベントデー
尾小屋鉱山をとことん知って体験するイベントデーです。 《イベント概要》・マインロード内トロッコ運行(会場:尾小屋鉱山資料館、尾小屋マインロード)・気動車(キハ3)と鉱山電車の公開運転・体験乗車(会場:ポッポ汽車展示館)・「カラミの街めぐり」(=ガ…
2025年度尾小屋鉱山イベントデー
  • 山間部エリア
detail_450.html
【企画展】横山家寄贈資料から明らかになった明治期の尾小屋鉱山 part 2
尾小屋鉱山を近代鉱山として昭和6年まで経営し、全国有数の銅山に育てた横山家。当館は、横山家が大切に保管してきた鉱山経営に関する文書類を一括寄贈を受けました。昨年に引き続き、それら許認可や地元との契約関係書類など貴重な史料を約60点を展示し、明治時代の…
  • 山間部エリア
detail_503.html
【特別展】「まねぶ。」~歴代九谷にみる離合~
「学ぶ」、日本の古語では「まねぶ」とあらわされます。「まねる(真似る)」と語源を一にし、模倣することを指します。つまり、「学ぶ」ことは、模倣から始まるということです。真似に始まり、やがて離れる。歴代徳田八十吉と松雲堂を中心に九谷歴代の離合を垣間見ま…
【特別展】「まねぶ。」~歴代九谷にみる離合~
  • 小松駅周辺エリア
detail_510.html
【特別展】こまつまいぶんデザイン博~かたちの源流に学ぶ~
2025年4月から大阪・関西万博が開催され、小松市も九谷焼をテーマとして地元の伝統的なものづくりをアピールすることとなりました。本展ではそうした取り組みに合わせ、出土品の中でも特に原始・古代の「うつわ」のデザインにスポットを当てます。うつわは入れ物とし…
【特別展】こまつまいぶんデザイン博~かたちの源流に学ぶ~
  • 山間部エリア
detail_480.html
日本自動車博物館 特別企画展「百年車史 1926▶2025」~100Years of Automotive History~ 
昭和の時代を彩った、数々の名車を一堂に展示!!
今年は、昭和元年より数えて100年目。その激動の歴史と共に歩み、節目節目に時代を彩ってきた車達を集めた「特別企画展」を開催。昭和元年の1926年製フォードモデルTツーリングから始まり、初代クラウンやスカイライン2000GT、あの映画にも登場したデロリアンなど、自…
日本自動車博物館 特別企画展「百年車史 1926▶2025」~100Years of Automotive History~ 
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_467.html
悪魔祓い神事
小松市の無形文化財の1つ「悪魔祓い」
「あっかんぱれ」と呼ばれていた小松市の無形文化財の1つでもある民族芸能である。昔は「ウラヤカシ」と呼ばれる9月の祭礼日の翌日に悪魔祓いが行われていた。向本折の悪魔祓いは、隣接する今江潟の氾濫による水害で疫病が流行し、妊婦の病死や流産が相次いでいた当…
悪魔祓い神事
  • 小松市内その他
detail_249.html
御前様祭り
日 時:2025年9月16日(火) 20:00~場 所:林家(個人宅)《式次第》・白拍子舞い奉納・仏御前略縁起の朗読・仏御前の説明・白拍子舞いの奉納※駐車場は原町会館駐車場をご利用ください。
御前様祭り
  • 山間部エリア
detail_512.html
ウィークエンドシアターinうらら2025
懐かしの映画を上映します。お気軽にお越しください!チケット販売: 石川県小松市團十郎芸術劇場うらら TEL 0761-20-5501(予約専用番号/10:00〜18:00/水曜休館)上映作品など、詳しい内容は公式サイトをご覧ください。《主催》石川県小松市團十郎芸術劇場うらら…
ウィークエンドシアターinうらら2025
  • 小松駅周辺エリア
detail_452.html
「播磨屋三世代そろい踏み!」~ここが見どころ 聴きどころ 芝居と踊りのツボ~
葛西聖司の歌舞伎講座
「播磨屋三世代そろい踏み!」の講座内容は、11月9日(日)に、石川県小松市團十郎芸術劇場うららで開催される、「松竹大歌舞伎」の見どころや聴きどころについてです。播磨屋三世代が勢揃いする公演について知り、学び、より深く歌舞伎を堪能しませんか。また、同日…
「播磨屋三世代そろい踏み!」~ここが見どころ 聴きどころ 芝居と踊りのツボ~
  • 小松駅周辺エリア
detail_505.html
歌舞伎の音色 芝居の音楽
こまつ曳山交流館名誉館長 葛西聖司の歌舞伎講座
古典芸能解説者であり、当館名誉館長をつとめる葛西聖司氏を講師に迎え、歌舞伎に欠かせない「音楽」の魅力をテーマにした講座を開催します。歌舞伎では、場面や演出に応じて、さまざまな音楽が使い分けられています。それぞれの音楽がどのように物語を彩り、登場人物…
歌舞伎の音色 芝居の音楽
  • 小松駅周辺エリア
detail_504.html
KOMATSU SATOYAMA FARMERS MARKET
有機・自然栽培に取り組むこだわりの農家さんが大集合!「安全」「安心」そして「美味しい」をテーマに自然派グルメや雑貨・ワークショップが楽しめるマルシェイベントです。出店者など詳しい情報は、インスタグラムをご覧ください。日 時:2025年9月21日(日) 10:00…
KOMATSU SATOYAMA FARMERS MARKET
  • 小松市内その他
detail_511.html
【特別展】小松の至宝
小松は、加賀前田家三代・前田利常ゆかりの地です。利常は小松城や城下町の整備を行うとともに、産業の保護奨励や文化の振興を通して、地域の発展に大きく寄与しました。本展では、利常にまつわる品々から地元の人々が大切に守り伝えてきた美術工芸品まで、豊かな小松…
【特別展】小松の至宝
  • 小松駅周辺エリア
detail_509.html
【令和7年度茶室一般公開と呈茶】ほっと一服 喫茶去
美味しいお茶と季節のお菓子を気軽にお楽しみください。(予約は不要です)・令和7年4月27日(日) 10:00~15:00 担当 裏千家・令和7年5月25日(日) 10:00~15:00 担当 裏千家・令和7年6月22日(日) 10:00~15:00 担当 表千家・令和7年9月28日(日) 10:00~15:00 担当 …
【令和7年度茶室一般公開と呈茶】ほっと一服 喫茶去
  • 小松駅周辺エリア
detail_343.html
【こまつの杜】930Eの日イベント
9月30日は930Eの日!930Eに見て触れて、魅力を発見しよう!【イベント内容】※イベント内容は変更となる可能性がございます◆930Eにのってプレゼントをゲットしよう!時間:10:00~11:00/15:00~16:00対象:930Eに搭乗してくださった方に、ステッカーをプレゼント!搭…
【こまつの杜】930Eの日イベント
  • 小松駅周辺エリア
detail_494.html
NAKED夜さんぽ™ 石川・那谷寺
奇岩と光が響き合う 秋夜の小径
北陸の名勝 那谷寺(なたでら)と、クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)が手がけるデジタルアートが融合した秋のナイトウォークイベント。幻想的なライトアップや奇岩遊仙境のプロジェクションマッピング、通常非公開エリアの特別公開や九谷焼をテーマ…
NAKED夜さんぽ™ 石川・那谷寺
  • 山間部エリア
detail_515.html
第49回小松市どんどんまつり
今年も秋の市民祭典、小松市どんどんまつりを開催します!秋のこまつを代表するイベントとして、地域の若者や将来を担う子ども達が、ふるさと小松への愛着を深め、明るく、楽しい街であることを体感してもらう企画を小松駅前にて行います。また、商店街エリアなどでも…
第49回小松市どんどんまつり
  • 小松駅周辺エリア
detail_264.html
安宅まつり【2025年度は終了しました】
毎年9月の3日間、盛大に行われるこの町最大の行事です。伝統正しき祭礼が展開されますので、どうぞお越し下さい。◎9月6日(土) 神輿渡御・獅子舞◎9月7日(日) 神輿渡御・獅子舞・曳船巡航・奉納踊り・お練り・輪踊り◎9月8日(月) 曳船巡航・獅子舞【主催】安宅祭り輪…
安宅まつり【2025年度は終了しました】
  • 小松空港周辺エリア
detail_389.html
安宅住吉神社お朔日参り 安宅めぐり
安宅住吉神社でお朔日参りのあとは、安宅の町をぐるっとめぐってみませんか?◆瀬戸又築200年の古民家であじわうスパイスカレー屋!5:30~9:00選べるおむすびセット ¥1,000円(税込)おむすび・だし巻き玉子のテイクアウトもOK!安宅町ヨ55-5インスタグラムはこ…
安宅住吉神社お朔日参り 安宅めぐり
  • 小松空港周辺エリア
detail_491.html
あわづ温泉おっしょべ祭り【2025年度は終了しました】
粟津温泉最大規模のイベント。昔から粟津温泉伝わる 「おっしょべ節」にのせて、各町内、各旅館の踊り上手が揃いの浴衣姿で温泉街を踊り歩きます。おっしょべ踊りは両日コスプレOK!日程:2025年8月29日(金)、8月30日(土)場所:粟津温泉交流広場おどろっさ参加・見学…
あわづ温泉おっしょべ祭り【2025年度は終了しました】
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_506.html
世界と日本のカブトムシ・クワガタムシ展【イベントは終了しました】
100種類を超える世界のカブトムシ・クワガタムシの標本を展示!世界最大と最小の種類も見られます。国産カブトムシ10種、国産クワガタほぼ全種97種(亜種含む)の850頭の標本を展示。ヘラクレスオオカブトと一緒に写真撮影・さわることもできます。※入場には、ゆのく…
世界と日本のカブトムシ・クワガタムシ展【イベントは終了しました】
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_382.html
ページトップへ