小松市立 空とこども絵本館
外観
住所 | 石川県小松市小馬出町10-3 | ||
---|---|---|---|
電話 | 0761-23-0033 | ||
FAX番号 | 0761-23-5122 | ||
メール アドレス |
bookrin@city.komatsu.lg.jp | ||
営業時間 |
|
||
休日 | 月 月曜日が祝日の場合はその翌日 祝日の翌日 毎月第2・第4木曜日 年末年始 |
||
URL | https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/soratokodomoehonkan/index.html |
幼い子どもとママの心強い味方
子どものスタンスで作られた絵本館
空とこども絵本館は、石川県で初めて絵本専門の図書館として2006年に開館した。0歳からの絵本との出会いを推進するために作られた施設で、赤ちゃんが肌のぬくもりを感じながら豊かな心と言葉を育み、家族とともに成長していく、そんな願いが込められている。
建物は、昭和初期に建てられた旧小松警察署の庁舎を、子ども連れファミリーが利用しやすい優しい雰囲気に改装したものだ。登録有形文化財にも指定されている貴重な建物だが、『ぶっくりん』という愛称がつけられ、子どもたちのみならず広く市民にも愛されている。
まず、玄関に入ると靴を脱ぐ。1階全体がオープンスペースとなっており、気候のいい時は庭の広場に出る窓も大きく開け放たれ、この上なく気持ちいい。この空間には大型絵本や布絵本、雑誌などが置いてある閲覧コーナーとにぎわい交流ラウンジ、授乳室などがある。ボランティアスタッフがブックスタートのアドバイスをする姿もあり、多くのボランティアが絵本館の運営をサポートしてくれているのだ。
にぎわい交流ラウンジには、流し台や電気ポット、電子レンジ、冷蔵庫などが備え付けられており、飲食可能なスペースとなっている。この場所があるおかげで、離乳食の時間を思い通りに取ることができたり、お弁当を持って行ったりすることができる。
吹き抜けの階段を上がり2階の貸出コーナーヘ向かうと、階段の最上段には鍵付きの転落防止扉が。ここにも子どもに対する配慮が感じられる。その扉の向こうには12,000冊近く(1階閲覧絵本含む)の絵本が作者名順に並べられており、子どもたちは椅子に腰掛けたり、床にぺちゃんと座り込んだり、寝そべったり。気が向いた場所で思い思いに絵本の世界に入り込んでいる。畳敷きのスペースでは、昔懐かしい紙芝居舞台で紙芝居を読むこともできる。また、屋外の空の展望広場に出れば空を飛んでいる飛行機を眺めることもできるので、ちょっとした気分転換にオススメだ。
温かいスタッフに見守られながら、絵本と戯れ、好奇心を満たすことができ親子ともに成長できる、そんな施設なのだ。
1階和室ラウンジの大型絵本
飾り窓の向こうにはパソコンが置かれている
年齢・月齢に合わせたさまざまな椅子を用意
階段下の狭いスペースも子どもたちのお気に入り
階段最上段の転落防止柵
2階は外の眺めも日当りもいい
トイレは広くて、子どもに優しい作り
空の展望広場への出口には外履きも用意されている
空の展望広場に置かれた椅子にはひとつひとつメッセージが
アクセスマップ
- アクセス
- ・JR小松駅より徒歩で約15分
・JR小松駅より寺井方面行き乗車「京町」下車、または、市内循環バス「ブルーこまち(北コース)」乗車「市役所前」下車 - 駐車場
-
小松市役所駐車場(小松市役所前)
市施設利用者駐車場(小松年金事務所前)
絵本館ホール十九番館横駐車場の空車部分も駐車可 - 多目的トイレ
- あり
- バリアフリー
- 対応