布橋ミズバショウ群生地
右側に看板発見
住所 | 石川県小松市布橋町 |
---|---|
電話 | 0761-24-8076 |
低地に咲くミズバショウは
地元民に愛される小松の文化財
ミズバショウは中部以北の山地湿原に群生するサトイモ科の多年草。地下に根茎があり、春、雪が溶けるとすぐに開花するのが特徴の花。しかし布橋のミズバショウは、標高50mの低地に群生していて珍しいといわれている。小松市の文化財に指定されており、西尾地区の方たちからも愛されている。
国道416号から約200m入った湿地地帯にあるので見つけにくいが、国道に案内板が立っているので、注意深く走りながら看板を見つけよう。
4月上・中旬が花盛りで、湿地一帯にズラリと白い花の模様を浮かび上がらせる姿は心を癒してくれる。
標高50mの低地に群生
見頃は4月上・中旬
アクセスマップ
- アクセス
- ・JR小松駅から車で20分
- 駐車場
-
5台