スポット・体験

検索結果

83件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
九谷セラミック・ラボラトリー
九谷焼の製土工場・ギャラリー・体験工房を兼ね備えた、複合型施設です。
九谷焼づくりに欠かせない磁器土を60年以上に渡って製造する製土工場が施設内にて稼働しており、花坂陶石の粉砕から陶土が完成するまで、質の高い磁器土を製造する工程を間近で見学することができます。また、体験工房では、ろくろ体験や手びねりでの成形体験、絵付け…
九谷セラミック・ラボラトリー
  • 小松市内その他
detail_218.html
こまつの杜
超大型油圧ショベルの追加展示や施設の機能拡張で、わくわくするエリアにパワーアップ!
“地域とともに子供たちを育む場”として2011年に誕生し、2021年のコマツ創立100周年を機にリニューアルしました。新たに、超大型油圧ショベルPC4000が仲間入り!新しい体験エリアも増え、パワーアップした『こまつの杜』でわくわくドキドキを体験してみよ…
こまつの杜
  • 小松駅周辺エリア
detail_186.html
満天ノ 辻のや
満天の四季と天然温泉を楽しむ宿
【 満天ノ 辻のや 】のお風呂は、名湯粟津の滔々と湧き出す自家掘り天然温泉です。その大浴場の壁画は二代目浅蔵五十吉氏が描いた九谷焼大陶壁によって見事に彩られています。お食事は日本海の海の幸・加賀の山里の幸をお楽しみいただける満天の加賀会席をご用意して…
満天ノ 辻のや
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_197.html
里山みらい館
「ものづくりのまちこまつ」の原点遊泉寺銅山の遺構や歴史を学べる施設が誕生
2020年(令和2年)5月にオープンした「里山みらい館」は、遊泉寺銅山跡記念公園に建設されました。里山みらい館では、かつて千人近くが働いていた当時の写真や解説パネルなど遊泉寺銅山の歴史を知る展示が楽しめ、常駐しているコマツOBの方からお話を聞くことができ…
里山みらい館
  • 山間部エリア
detail_7.html
那谷寺
雄大な自然に包まれて新しい自分に生まれ変わる
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星の認定を受けた那谷寺。境内には国の指定名勝で山水画のような「奇岩遊仙境」をはじめ、「本堂」、「三重塔」、「護摩堂」、「鐘楼」、「書院」および「庫裡庭園」といった重要文化財があり、見ごたえがあります。那…
那谷寺
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_120.html
東酒造株式会社
蔵見学や試飲等が行なえます(要予約)
蔓延元年(1860年)創業の「神泉」。酒蔵は2009年には国登録有形文化財に指定され、2017年は小松市の石文化『珠玉と歩む物語』の日本遺産の構成文化財として認定されました。 酒造りに関わる全ての要素が石川県産にこだわることをモットーとし、石川の地酒らし…
東酒造株式会社
  • 小松市内その他
detail_117.html
粟津温泉 足湯
天の川と流れ星をしメージした恋人の聖地にふさわしい足湯
「瞑想の足湯」をコンセプトに作られた足湯は、日中は明るい日差しのもとで開放的な気分に浸りながら湯船に足を伸ばすことができる。湯船周辺の床面に光ファイバーで天の川と流れ星を演出したり、天井や周囲のガラスの壁面に水の揺らぎを映し出す工夫が施されていたり…
粟津温泉 足湯
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_164.html
昭和湯治の宿 緑華苑
気軽に源泉かけ流し温泉を楽しんでいただく昭和感漂う宿でございます。 湯治や観光、ビジネスなどでご利用下さいませ。
当館は、温泉を気軽にお楽しみ頂くことを目的にしておりますので、セルフサービスを基本とし館内でのお食事のご提供や布団敷などのサービスはございません。 その代わり、粟津温泉街の食事処から出前を頼むもよし近隣へお出かけ頂き好きなものを召し上げって頂くもよ…
昭和湯治の宿 緑華苑
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_214.html
粟津演舞場
1300年以上続く粟津温泉街の貴重な文化財
2014年春、あらゆる文化財事業を行える場所として、リニューアルオープンした。様々な催物が行われ、温泉街の活性化に役立てられることが期待されている。収容人数150名から200名様々なイベントに利用できます。お問い合わせ先:090-3296-3417(山本まで)
粟津演舞場
  • 粟津温泉周辺エリア
detail_166.html
サイエンスヒルズこまつ
行こう!寄ってみよう、科学館。
「科学とひとづくり」の一大交流拠点として、未来の創造力を育むステージとして科学の楽しさや驚き、魅力にあふれているサイエンスヒルズこまつ。この丘には、みんなで科学を遊び、ものづくりが好きになる「ひととものづくり科学館」があります。さあ、好奇心を全開に…
サイエンスヒルズこまつ
  • 小松駅周辺エリア
detail_10.html
株式会社農口尚彦研究所
「酒造りの神様」農口尚彦が杜氏を務める酒蔵
小松市の山間部、観音下町(かながそまち)に、2017年にできた比較的新しい酒蔵です。「酒造りの神様」と称される杜氏・農口尚彦の技術を次世代に継承すべく、酒造りを行っております。店頭でのお酒の販売や、事前予約制の有料テイスティングプランを楽しめるテイステ…
株式会社農口尚彦研究所
  • 山間部エリア
detail_318.html
中出精肉店
石川県ブランドに認定された 小松名物こだわりの焼豚が人気の老舗精肉店
石川県産の能登豚を、奥能登珠洲の炭焼き職人が作った香りの良い炭で焼き上げ、創業より継ぎ足しの秘伝のタレに漬け込んだ、こだわりの一品です。金土日曜日限定の小松基地空上げ(からあげ)も観光客に人気の食べ歩き商品です。多数のメディアにも取材していただき、…
中出精肉店
  • 小松駅周辺エリア
detail_112.html
浅蔵五十吉深香陶窯
現代九谷のビッグネーム「浅蔵五十吉」の工房。
現在は三代目五十吉氏が、伝統の技術を継承しながら、新しい九谷焼の制作に取り組んでいる。二代、三代の大作が並ぶ展示室は見学無料。作り手の話が聞け、展示品は購入も可能。
浅蔵五十吉深香陶窯
  • 小松市内その他
detail_175.html
こまつ曳山交流館 みよっさ
豪華絢爛な曳山を間近で!
毎年5月の「お旅まつり」では、曳山を舞台にした子供歌舞伎が250年以上もの間演じられています。現存する曳山は八基。うち二基を常設展示し、迫力ある姿を間近にご覧いただけます。また、「歌舞伎風メイク体験」などさまざまな和の体験メニューも取り揃えています。(…
こまつ曳山交流館 みよっさ
  • 小松駅周辺エリア
detail_25.html
小松天満宮
小松城の鬼門を守った天神様
日本海へと注ぐ梯(かけはし)川のほとりに建つ小松天満宮は、加賀藩三代藩主前田利常公により明暦3年(1657)に、梅林院(宮司宅)とともに造営された。その目的は、小松城、金沢城の鬼門の線上に正確に造営する事によって、怨霊から加賀藩を守ることだったといわれている…
小松天満宮
  • 小松駅周辺エリア
detail_169.html
ジャパン九谷のふるさと 松雲堂
「ジャパン九谷」を代表する九谷焼窯元「松雲堂」を楽しむ
明治から大正時代にかけて、外国へ輸出された九谷焼は「ジャパン九谷」と呼ばれ、世界的なブームを呼びました。その代表する窯元の一つが「松雲堂」です。現在の建物は昭和初期の小松の町家形式をとどめ、また、窯場には上絵付けを行った当時の錦窯を見ることができま…
ジャパン九谷のふるさと 松雲堂
  • 小松駅周辺エリア
detail_26.html
オーフ 観音下 西尾(オーベルジュ オーフ)
里山の可能性を、新しい感性で切り拓く”廃校オーベルジュ、オーフ”
平成30年に閉校した小学校をリノベーションした“オーベルジュ“(滞在交流施設)。美しい里山の風景と観音下石切場を目の前に、地の食材を生かしたイノベーティブな料理とノスタルジックなひと時を。
オーフ 観音下 西尾(オーベルジュ オーフ)
  • 山間部エリア
detail_36.html
TAKIGAHARA CRAFT and STAY
日々の喧騒を忘れた癒しのひと時
令和2年7月、自然あふれる里山の風景が広がる滝ヶ原町にバンクベット主体のホテル「TAKIGAHARA CRAFT&STAY」がオープンしました。築100年の古民家を改装して建てられた内装にはこだわりの家具が配置され、その外観からは想像もつかないほどアーティスティッ…
TAKIGAHARA CRAFT and STAY
  • 山間部エリア
detail_127.html
小松市立空とこども絵本館
声を出して絵本を読むことができる図書館です。
空とこども絵本館は、0歳からの絵本との出会いを推進するために作られた施設で、赤ちゃんが肌のぬくもりを感じながら豊かな心と言葉を育み、家族とともに成長していく、そんな願いが込められています。
小松市立空とこども絵本館
  • 小松駅周辺エリア
detail_11.html
打田平太郎商店
様々な品が巧みに並ぶ、九谷焼では一番の老舗。
慶応元年(1865年)創業で、有名作家の作品から日常使える器まで「九谷焼に関してはどんなものでも」扱う。こまつ町家認定第一号のこぢんまりとした店舗内に様々な九谷焼が巧みに並ぶ様子は、見るだけでも楽しい。
打田平太郎商店
  • 小松駅周辺エリア
detail_187.html
ページトップへ