粟津(あわづ)温泉は北陸最古の温泉地!1300年の歴史と恋の物語
粟津温泉は開湯から1300年の歴史ある温泉郷です。無色透明のきめ細やかな肌ざわりの湯は神経痛、高血圧症などに効果を発揮。新陳代謝を促進し、全身の細胞を活性化するため高い美容効果も期待できます。石川県で最初に認定された「恋人の聖地」としても人気があります。
粟津温泉とは?泉質と効能をご紹介
粟津温泉は奈良時代の718年に開湯した北陸最古の歴史ある温泉地。山代温泉、山中温泉、片山津温泉と合わせて、加賀温泉郷とも呼ばれています。
泉質は無色透明の純度100%のナトリウムを含む芒硝泉(ぼうしょうせん)で、血管拡張作用に優れ、穏やかに血行を促すため、血液循環が原因の慢性病である神経痛、高血圧症、動脈硬化症筋肉痛、痔疾などに効果があり、全国各地から湯治客が訪れます。
また、新陳代謝を促進し、全身の細胞を活性化することで肌を若返らせ、高い美容効果も期待できます。口に含むとほのかな塩の香りと酸味を感じ、飲用にも適しています。
宿ごとに異なる自家堀り温泉
粟津温泉の宿は、全てが自家堀り源泉のため、宿ごとに泉質や泉温が少しずつ異なるお湯が楽しめます。湧きあがった鮮度の高いお湯は吸収作用も高く、全身への効果を発揮します。
開湯から1300年!粟津温泉の歴史
文武天皇の勅使として鎮護国家の法師となった泰澄大師によって開湯した粟津温泉。
霊峰白山での修行時に「粟津なる村に霊泉湧出す。汝、ここにゆきて之を掘り、末代衆生の病患を救うべし」という夢を見て、お告げどおりに掘ってみると温泉が湧き出したといわれています。
加賀藩三代藩主・前田利常にも愛され、那谷寺へ参拝に訪れた際に、粟津に立ち寄り植えたと伝えられている黄門杉が今も温泉街を見守っています。
語り継がれる「おっしょべ恋物語り」
粟津温泉には江戸時代から伝わる「おっしょべ恋物語」があります。町の宿屋に奉公していた下女のお末と、竹松が紆余曲折の末に大恋愛を成就させました。「恋人の聖地」にも選ばれ、ふたりがデートの待ちあわせをしたと伝えられる「おっしょべの滝」や、愛を誓った大王寺など、ロマンチックなスポットも点在しています。
粟津温泉の総湯(共同浴場)
粟津温泉の共同浴場は温泉街の中央にあり、日帰り温泉施設として、住人の憩いの場としても親しまれています。
営業時間は朝の8:00から夜の22:00まで(最終受付21:30)。県内外からの利用者も多く、白山からの参拝客にも人気があります。
2008年に移転オープンした「山かげの和風御殿湯」をイメージした風情ある建物で天井の高い開放感のある浴場に、段差のある半身浴も楽しめる浴槽でのんびりと湯冷めしにくい「美肌の湯」を堪能できます。
※洗い場には備え付けのシャンプーなどはありませんが、タオルなどとあわせて販売しています。
ライトアップもされる幻想的な「足湯」
温泉街には「瞑想の足湯」をコンセプトに作られた足湯があり、日中は明るい日差しのもとで開放的な気分に浸りながら湯船に足を伸ばすことができます。日没後には天の川と流れ星を演出したライトアップがされ幻想的な雰囲気を楽しめます。
粟津温泉の旅館
粟津温泉協会の方よりひとこと
粟津温泉へのアクセス
粟津温泉は小松空港から車で約25分、加賀IC・小松ICからはどちらも車で約20分の場所にあります。
公共交通機関では、JR小松駅、粟津駅、加賀温泉駅からバスで行くこともできます。駅までの送迎がある宿もあるので詳細は宿泊する施設のWEBサイトをご確認ください。
那谷寺からは車で約10分。ぜひ、あわせて観光しましょう!
粟津温泉周辺の観光地
- 那谷寺
- 「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星の認定を受けた那谷寺。境内には国の指定名勝で山水画のような「奇岩遊仙境」をはじめ…
- 詳細を見る
- 粟津演舞場
- 2014年春、あらゆる文化財事業を行える場所として、リニューアルオープンした。様々な催物が行われ、温泉街の活性化に役立てられることが…
- 詳細を見る
- ゆのくにの森
- 石川・福井を中心とした江戸・明治時代の茅葺きの古民家を移築してできた伝統工芸村。輪島塗沈金や九谷焼ろくろ回し・絵付け、金箔張り・…
- 詳細を見る
- 日本自動車博物館
- あの憧れだった名車、誰もが愛した大衆車、そして仕事の相棒だった作業車や商用車など、今では見る事も出来なくなってしまった、とても懐…
- 詳細を見る
石川県初!「恋人の聖地プロジェクト」に認定
粟津温泉観光協会が「おっしょべ恋物語」を生かして地域活性化の「恋人の聖地プロジェクト」に申請し、石川県で最初に認定されました。
粟津温泉は、縁結びの女神「菊理媛尊(くくりひめのみこと)」を祭神とする霊峰白山のお膝元でもあり、まさに恋人の聖地と呼ぶのにふさわしい場所です。
温泉街のはずれにある「おっしょべ公園」には恋人の聖地のモニュメント「幸せの鐘」があり、1回鳴らすと「恋が見つかる」、3回鳴らすと「愛が深まる」、5回鳴らすと「あの頃の想いが蘇る」とされていて、恋人や夫婦、恋を探す人たちが訪れます。
今もなお、仲居さんがお客様の接待する数少ない旅館となっております。
旅先で料理を楽しむだけではなく、その土地の文化や伝統など地元ならではの情報に触れられるのは、仲居さんがいる旅館の醍醐味です。
是非、粟津温泉の「のとや」と「法師」に泊まって地域の歴史文化に触れてみてください。
日本料理にもこだわった食を楽しめる旅館です。春夏秋冬とそれぞれの季節で旬の食材を使った料理を楽しむ事ができます。粟津温泉のとやで宿泊をするなら是非、北陸の味覚をお楽しみ下さい。
粟津温泉法師では、
玄関を入ってすぐに広がる庭園は、国の登録記念物に答申されており。お庭を散策するだけでも一見の価値ありです。お庭を眺めながらゆっくりとした時間を楽しむことが出来ます。