小松の最新初詣情報 2025年版
今年も残すところあとわずか。
新年の初詣に訪れたい小松市のおすすめ寺社と初詣情報をお届けします。
ライター:建部 磯香
初詣の作法について
神様や仏様に参拝をする際には、やはり作法を覚えてから行くのが安心。初詣の参拝方法についてあらためておさらいしてみましょう。
1. 神社に入る前に
まずは鳥居の前で一礼をしてから境内に入ります。参道は端を歩き、中央は神様の通り道なので避けましょう。
2. 手水舎で清める
右手で柄杓を持ち、はじめに左手を清めます。次に柄杓を左手に持ち替えて、右手を清めます。
また右手で柄杓を持ち、左手で水を受けて口をすすぎます(口をすすぐ真似でOKです。柄杓に直接口をつけないようにしましょう)。
左手を再度清め、終わったら柄杓の柄を洗い、元の位置に戻します。
3. 本殿でのお参り(二礼二拍手一礼)
神前で姿勢を正し、お賽銭を納めます(投げ入れずにそっと入れましょう)。
鈴がある場合は鳴らしても大丈夫です。深く2回お辞儀をします(二礼)。
胸の高さで両手を合わせ、2回拍手を打ちます。
両手を合わせて、お願いごとを祈念します。最後に深く1回お辞儀をします(一礼)
安宅住吉神社
安宅町にある『安宅住吉神社』は創建が奈良時代の天応2年(782年)の1,200年以上の歴史がある由緒ある神社です。
境内はなんと12,000坪もあり、全国白砂青松百選に数えられる松林の中にあります。
本殿のほか、末社として金刀比羅社、稲荷社、関ノ宮があり、県指定史跡「安宅ノ関跡」が隣接しています。
ご利益は開運厄除けや交通安全・縁結びなど多くありますが、中でも「難関突破」の神様として特に有名で、受験や人生における難関突破を祈願しに
多くの方が訪れる神社です。
境内にあるこちらの「神亀石」はその名の通り、まるで亀のような形をした石で、
亀の背中を「左・右・左」と3回撫でて祈れば延命長寿と幸福を招くと語り継がれています。
安宅住吉神社の初詣情報
《初詣参拝期間》1月1日~2月3日まで
《参拝時間》1月1日 0:00~24:00、
1月2日・3日 7:30~18:00、
1月4日以降 8:30~17:00
《駐車場》 300台(敷地内・近隣駐車場含め)
【おすすめのお守り】
安宅住吉神社のおすすめお守りは「難関突破守り」です(初穂料1,000円)
お守りには弁慶があしらわれており、受験、就職、健康など、人生のあらゆる難関を乗り越えるための
ご利益があるとされています。
那谷寺
豊かな自然に囲まれ、紅葉スポットとしても知られる『那谷寺』は717年に泰澄大師により総研された白山信仰の古刹です。
木々の緑に囲まれた参道を進み、本殿から三重塔、展望台へと巡ると壮大な景色が広がります。
こちらが那谷寺のシンボルともいえる「奇岩遊仙境」。
巨大な岩山に多くの洞窟が空いた不思議な形をした岩が並んでいます。
この奇岩群は、太古の海底噴火の跡が長い年月の間に風や波にさらされて形成されたもので、その独特な景観は、
まるで山水画のような美しさです。こちらの景観は国の指定名称にも指定されています。
その他、国の重要文化財である本殿・拝殿など見ごたえのある建造物が満載のお寺で、紅葉の季節が有名ですが、
春は桜、夏は緑、冬は雪景色と四季を通して様々な表情が楽しめますよ。
那谷寺の初詣情報
《初詣参拝期間》1月1日~1月3日まで。
《参拝時間》 1月1日 0:00~17:00(但し、3:00~17:00は祈祷受付しておりません)
1月2日 8:30~16:00
1月3日以降は9:15~16:00
《祈願受付》 1月1日 0:00~16:00
1月2日 8:30~16:00
1月3日以降 9:15~15:00
《拝観料》 1月1日・2日のみ無料(通常は大人1,000円・小学生300円・幼児無料)
《駐車場》 無料(バス40台、小型車200台駐車可能。敷地外にも第2駐車場があります)
【おすすめのお守り】
那谷寺のおすすめお守りは「勝守り」(初穂料1,000円)
病気やケガ、仕事などあらゆる困難や勝負に打ち勝つためのお守りです。
勝ち虫と呼ばれるトンボと縁起の良い登り龍の刺繍が施されています。
莵橋神社(おすわさん)
毎年5月に行われる「お旅まつり」と、8月の「水火(西瓜)まつり」で有名な莵橋神社は莵橋大神、諏訪大神をお祀りする格式高い神社です。
必勝必達・交通安全・旅行安全・災難除け・家内安全・縁結びなど多くのご利益を頂けると、県内外から訪れる方も多い神社です。
社名に「莵(うさぎ)」があるとおり、古来よりうさぎと縁が深いことから、境内にはうさぎの九谷焼や、
お守りにもうさぎモチーフがたくさん使われています。
こちらのカラフルなうさぎたちは九谷焼「玉莵」といって、九谷焼で作られた全6色のうさぎです。
叶えたい願いに合わせて玉莵の色を選び、境内に納めます。
莵橋神社の初詣情報
《初詣参拝期間》12月20日~2月3日まで
《お守り授与所》12月31日23:00~1月1日 23:00
1月2日・3日 8:00~23:00
1月4日~5日 8:30~18:00
1月6日以降 9:00~17:00
《新春祈願》12月20日~ ※要予約(1月1日~3日は予約優先)
《駐車場》 敷地内に60台あり
【おすすめのお守り・絵馬】
おすすめは「厄落とし絵馬」(初穂料800円)
見た目のインパクト大!なこちらは、中央の厄の字を抜いて落とすことで、厄払いをするユニークな絵馬です。
他にもお守りやおみくじも多数ありますよ。
小松天満宮
小松市を流れる梯川の浮島に位置する『小松天満宮』は学問の神様・そして前田家の祖である菅原道真公、
加賀藩三代藩主の前田利常公をお祀りしている神社です。
寛永十六年(1639)、隠居をして小松城に在城していた加賀藩三代・前田利常公の発願により、菅原道真公を祀る社として
明暦三年(1657)に現在の場所に創建されました。
また、昭和十二年に尾山神社より遷座の小松神社に前田利常公をお祀りしています。
小松天満宮の初詣情報
《初詣参拝期間》1月1日~1月3日まで
《参拝時間(ご祈祷)》1月1日 0:00~1:30、8:00~17:30
1月2日 8:30~17:30
1月3日 8:30~16:30
《お守り授与所》1月1日 0:00~2:00、7:00~18:00
1月2日 8:30~18:00
1月3日 8:30~17:00
《駐車場》 敷地内に50台
【おすすめお守り】
おすすめは厄除守(初穂料1,000円)
木札に息を吹きかけ厄を移し、半分に割ることで厄除けできる体験型のお守りです。
木札に描かれている薙刀の絵には「厄を薙ぎ祓う」という意味が込められています。割った木札の半分は手元で身に着けてお守りにします。
その他にも、勝守や来年の干支である巳年の土鈴もあります。
本折日吉神社
小松駅からほど近い、本折商店街の中心にある、朱色の鳥居が印象的な山王宮『本折日吉神社』。
地元の方からは昔から「山王さん」「日吉さん」と呼ばれ親しまれてる神社です。
御祭神は大山咋神で、その使いである"神猿(まさる)"が祀られています。
まさるという音は「魔が去る」や「勝る」に通じ、厄災厄除けや開運必勝のご加護に大変縁起がいいとされています。
また、猿は「えん」とも呼ばれることから、「ご縁(えん)を運んできてくれる」と考えられており、良縁成就や
商売繁盛・子授けなどにもご加護があるとされています。
こちらの写真に映っているのは九谷焼の神猿です。
隣接する莵橋神社とともに、"猿"と"菟(うさぎ)"が古くから大切にされてきました。これらの動物は良縁の象徴とされており、
莵橋神社と合わせて「うさる詣(うさるもうで)」と呼ばれる参拝が行われています。
叶えたい願いに合わせて神猿の色を選び、境内に納めることで願いが成就するそうです。
本折日吉神社の初詣情報
《初詣参拝期間》1月1日~1月末まで
《参拝時間》 1月1日 24:00~2:00、6:00~17:00、それ以外の日は通常時と同じ9:00~17:00
《駐車場》 敷地内・近隣含め60台
【おすすめお守りなど】
本折日吉神社では、来年の干支・巳年のお守りや絵馬を多数ご用意しています。
初詣限定の御朱印もあるので、是非そちらもチェックしてみてくださいね。
住 所 :小松市本折町1番地
電話番号:0761-22-0123
祈願受付:9:00~17:00
ハニベ巌窟院
ハニベ巌窟院は、小松市立明寺町にある洞窟寺院です。
1951年に初代院主の都賀田勇馬によって開かれ、以来、世界平和と人類繁栄を願って造られた数多くの仏像が安置されています。
ハニベとは、昔はにわなど土で彫刻を作る人を土部師(はにべし)と言い、現在の彫塑家の事を言います。
ハニベ巌窟院は「彫塑家のつくった」「洞窟の」「お寺」と言う意味です。
ハニベ巌窟院の長さ約150mの洞窟内には多数の仏像が安置されていて、洞窟は元々石切り場跡だったことから
天井や壁には石工たちのノミの跡が残っています。
そして何といってもハニベ巌窟院といえばこちらの「ハニベ大仏」。
駐車場正面に高さ15mほどのハニベ釈迦牟尼大仏の仏頭があり、圧倒的な迫力で訪問者を出迎えてくれます。
また、ハニべ巌窟院の内部では地獄めぐりも体験できます。
洞窟内には地獄絵図を彷彿とさせる彫刻が多数あり、鬼の食卓や閻魔大王などが展示されていますよ。
観光スポットとしても有名で、県内外から訪れる方も多い場所です。
ハニベ巌窟院の初詣情報
《参拝時間》1月1日 0:00~2:00、9:00~16:00、それ以外の日は9:00~16:00になります。
《拝観料》 1月1日は拝観無料(通常大人800円、小人500円 20名以上の団体料金あり)
《駐車場》 敷地内に50台
ハニベ巌窟院
住 所 :小松市立明寺町イ1番地
電話番号:0761-47-3188
拝観時間:(4月~9月)9:00~17:00、(10月~3月)9:00~16:00
拝観料 :【大人】800円、20名以上 700円、100名以上 600円 【小人】500円、20名以上 400円、100名以上 350円
アクセスマップ
- 安宅住吉神社
- 那谷寺
- 莵橋神社(おすわさん)
- 小松天満宮
- 山王宮 本折日吉神社
- ハニベ巌窟院
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください