南加賀 パワースポット巡り【その弐】(小松市~加賀市)
粟津温泉周辺の由緒あるお寺から自然のパワーを感じられる苔の里を巡り、加賀市屈指のパワースポット「加佐の岬」を最終目的地にした、小松市・加賀市にあるパワースポットを巡るコースです。
【姉妹記事】
南加賀 パワースポット巡り【その壱】(白山市~小松市)|モデルコース|こまつ観光ナビ - 小松市公式観光情報サイト (komatsuguide.jp)
- 所要時間
- 日帰り(3~6時間)
- 交通手段
- 車
大王寺(だいおうじ)
大王寺は、小松市の粟津温泉にある古寺で、真言宗養老山派に属し、泰澄大師によって約1300年前に開創されました。霊峰白山を開山したことで知られる泰澄大師は、白山山頂で修行中に白山神の導きで粟津温泉を掘り当てたとも伝えられています。また、この寺にある鎌倉初期に造られた薬師如来坐像は、小松市の指定文化財となっています。大王寺は北陸の名刹として、衆生の悩みや不安を和らげ、人々を幸せに導くために存在し、瞑想の道場としても知られています。
- 住所
- 石川県小松市粟津温泉ヮ87の1
- 電話番号
- 0761-65-1217
- おっしょべ広場 「踊ろっさ」
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_33.html
- スマイルレンタカー&スマイルカフェ
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_311.html
叡智の杜「日用 苔の里」(えいちのもり ひよう こけのさと)
叡智の杜「日用 苔の里」は、粟津温泉郷から約3キロメートルほど山間の細い道を進んだ先にある、人口が30人に満たない集落・日用町に位置しています。この場所は、美しい苔の庭園と杉の美林、神社、古民家などの里山集落を鑑賞できるスポットとして「美しい日本のむら景観百選」に選ばれました。また日本有数の苔庭としても、国内外から高い評価を得ており、ガイドから自然や生活文化について解説を受けながら、鑑賞することもできます。
- 住所
- 石川県小松市日用町寅71
- 電話番号
- 090-7083-6969
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 荒天時、12月中旬~3月下旬頃(降雪時期)
※都合により入園出来ない場合あり
- おっしょべ広場 「踊ろっさ」
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_33.html
- スマイルレンタカー&スマイルカフェ
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_311.html
那谷寺(なたでら)
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星の認定を受けた那谷寺。境内には国の指定名勝で山水画のような「奇岩遊仙境」をはじめ、「本堂」、「三重塔」、「護摩堂」、「鐘楼」、「書院」および「庫裡庭園」といった重要文化財があり、見ごたえがあります。那谷寺は「白山」を崇拝し、自然に敬意をはらう「自然智」の教えを今に伝える白山振興の寺です。717年に泰澄によって開創されました。中世末期の一向一揆ですっかり荒廃してしまいましたが、江戸時代に加賀藩3代藩主前田利常が復興しました。
- 住所
- 那谷町ユ122
- 電話番号
- 0761-65-2111
- 営業時間
- 9:15~16:00
- 休業日
- なし
- 里山自然学校こまつ滝ヶ原
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_276.html
- TAKIGAHARA CRAFT and STAY
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_127.html
- スマイルレンタカー&スマイルカフェ
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_311.html
- おっしょべ広場 「踊ろっさ」
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_33.html
服部神社(はとりじんじゃ)
服部神社は、石川県加賀市山代温泉にある神社で、機織の神である天羽鎚雄神(あめのはづちのおのかみ)を祀っています。境内には平成山代八景の一つである樹齢200年以上の巨樹があり、自然林が美しく、訪れた人々を清らかな気持ちにしてくれる場所として知られています。鳥居のそばにある「一言だけ願いを叶えてくれる」と云われる一言地蔵とともに、足を大切にする方や足でお悩みの方に寄り添う神社として、多くの人々に親しまれています。
- 住所
- 加賀市山代温泉18-7-丁
- 電話番号
- 0761-76-0349
愛染寺(あいぜんじ)
愛染寺は、片山津温泉を守るお薬師(薬師瑠璃光如来)を本尊とする真言宗のお寺です。片山津温泉の街を抜けて趣きある苔むした石段を登り、霊峰白山と柴山潟を望む絶好の眺望が広がる場所にあり、片山津温泉の守護寺として、地元の方には「愛染寺」という名前よりも、親しみを込めて「お薬師さん」と呼ばれています。新年の初詣や春先の涅槃会、盛夏の燈籠流しなど、季節ごとに地元の方々が楽しみにしている行事も実施されています。
- 住所
- 石川県加賀市片山津温泉11-3-5
- 電話番号
- 0761-74-0169
菅生石部神社(すごういそべじんじゃ)
菅生石部神社の創建は約1450年前の、585年に遡ります。当時、この地域で疫病が流行した際、宮中で祀られていた菅生石部神を勧請したことから始まったと伝えられています。この神社は古代から中世にかけて武将や為政者によって崇敬され、宝物の寄進も行われました。毎年2月10日には「竹割り祭り」とも呼ばれる御願神事が行われています。この神事は石川県指定の無形民俗文化財となっており、地域の伝統行事として大切にされています。
- 住所
- 石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81
- 電話番号
- 0761-72-0412
加佐の岬(かさのみさき)
加佐の岬は日本海に突き出た美しい岬で、目の前には大海原の大パノラマ展望が広がり、特に夕日が美しい絶景となっています。白亜の灯台も存在感があり、船や漁師さんの目印として役立っていたそうです。また加佐の岬は、「白山・御嶽山・富士山」という三つの霊山を地図上で一本の線で繫げた時に、その直線の先端にあるとても神秘的な場所で、知る人ぞ知るパワースポットとしても有名です。
- 住所
- 石川県加賀市橋立町92
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください