小松市で癒しスポットを巡る1泊2日
日常を忘れ、心身のリフレッシュをしたいあなたへ。小松市で過ごす1泊2日の癒し旅をご提案します。
歴史と自然が調和するまちを巡りながら、穏やかな時間を過ごしましょう。
- 所要時間
- 1泊2日
- 交通手段
- 車

小松空港 出発
- 住所
- 小松市浮柳町ヨ50
- 「安宅の関」こまつ勧進帳の里
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_2.html
- イベントスタジオ シルクビート お祭り広場PICKLEBEAT
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_111.html
- 小松市立宮本三郎ふるさと館
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_15.html
- 八十山雅子・和代美術館
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_133.html
安宅住吉神社
創建が奈良時代の天応2年(782年)の1,200年以上の歴史がある由緒ある神社。
全国でも珍しい「難関突破」の神様として有名。受験や人生における難関突破を祈願しに、年間を通して多くの人が訪れる神社です。
境内は静かで、パワースポットとしても知られています。深呼吸をして、心身を清めましょう。
- 住所
- 小松市安宅町タ17
- 電話番号
- 0761-22-8896
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 「安宅の関」こまつ勧進帳の里
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_2.html
- イベントスタジオ シルクビート お祭り広場PICKLEBEAT
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_111.html
勧進帳ものがたり館
歌舞伎をより身近に、気軽に親しめる施設として「勧進帳ものがたり館」が令和2年7月26日リニューアルオープンしました。
古典芸能解説者 葛西聖司さん監修のもと新しくなった勧進帳ものがたり館は、弁慶・富樫・義経の心情を4つのゾーンで紐解き、様々な体験型展示で、より歌舞伎の魅力を感じることができます。
こちらもチェック⇩
- 住所
- 安宅町タ140-4
- 電話番号
- 0761-21-6734
- 営業時間
- 9時~17時
但し入館は16時30分まで - 休業日
- 水曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始
- 「安宅の関」こまつ勧進帳の里
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_2.html
- イベントスタジオ シルクビート お祭り広場PICKLEBEAT
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_111.html
- 小松市立宮本三郎美術館
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_14.html
- 勧進帳のふるさと安宅
- 安宅勧進帳シアター
- 安宅勧進帳シアター
- 隈取や歌舞伎ポーズ体験コーナー
- 衣裳展示
- 歌舞伎のイロハ
- 勧進帳のふるさと安宅
- 弁慶、富樫、義経の性格診断クイズ
- 曳船展示
ATAKA CAFE
「安宅の関」こまつ勧進帳の里にあるカフェで、軽食やスイーツを楽しみながら、一息つきましょう
店内は日本海を一望できる最高のロケーション!
日暮れ時には海に太陽が沈んでいくサンセットを眺めることもできます。
安宅の海で獲れた新鮮なお魚やジビエなど、地元の食材を使ったシェフの創作料理が味わえます。
- 住所
- 小松市安宅町タ 140-4
- 電話番号
- 070-1461-7561
- 営業時間
- 11:00~21:00(入店は20:00まで)
- 休業日
- 水曜日
- 「安宅の関」こまつ勧進帳の里
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_2.html
- イベントスタジオ シルクビート お祭り広場PICKLEBEAT
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_111.html
那谷寺
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星の認定を受けた那谷寺。境内には国の指定名勝で山水画のような「奇岩遊仙境」をはじめ、「本堂」、「三重塔」、「護摩堂」、「鐘楼」、「書院」および「庫裡庭園」といった重要文化財があり、見ごたえがあります。那谷寺は「白山」を崇拝し、自然に敬意をはらう「自然智」の教えを今に伝える白山振興の寺です。717年に泰澄によって開創されました。中世末期の一向一揆ですっかり荒廃してしまいましたが、江戸時代に加賀藩3代藩主前田利常が復興しました。
こちらもチェック⇩
【特集】【小松市絶景スポット】ここでしか見られない ”冬の絶景おすすめスポット6選”
- 住所
- 那谷町ユ122
- 電話番号
- 0761-65-2111
- 営業時間
- 9:15~16:00
- 休業日
- なし
- 里山自然学校こまつ滝ヶ原
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_276.html
- TAKIGAHARA CRAFT and STAY
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_127.html
- スマイルレンタカー&スマイルカフェ
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_311.html
- おっしょべ広場 「踊ろっさ」
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_33.html
粟津温泉に宿泊
開湯1300年の粟津温泉。山代温泉、山中温泉、片山津温泉と合わせて、加賀温泉郷とも呼ばれています。
無色透明の純度100%の芒硝泉は、湯冷めしにくくなめらかな肌触りで美人の湯とも言われています。日頃の疲れを温泉で癒やしましょう。
- 住所
- 小松市粟津町
- おっしょべ広場 「踊ろっさ」
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_33.html
- スマイルレンタカー&スマイルカフェ
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_311.html
- 窯元九谷良山堂 九谷焼体験工房良山
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_317.html
ゆのくにの森
石川・福井を中心とした江戸・明治時代の茅葺きの古民家を移築してできた伝統工芸村。輪島塗沈金や九谷焼ろくろ回し・絵付け、金箔張り・和紙すきなど工芸体験(1100円~)が楽しめます。そば打ちの体験ができる和紙の館をはじめ、食事処もあります。近年映えスポットも充実。カラフルな傘が楽しめる「アンブレラスカイ」。伝統美術の館で年中楽しめる「赤い風車」「ハートの窓」。友禅の館前の小川にある「友禅流し」。正面玄関近くの「赤の提灯」など。フリーwifiをはじめ、傘やベビーカーの貸し出しも可。広い駐車場は無料となっています。
こちらもチェック⇩
【特集】子どもの遊び場10選!室内からアスレチックまで幅広くご紹介
【特集】【小松市絶景スポット】ここでしか見られない ”冬の絶景おすすめスポット6選”
- 住所
- 粟津温泉ナ3番地3
- 電話番号
- 0761-65-3456
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 木曜日
- スマイルレンタカー&スマイルカフェ
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_311.html
- おっしょべ広場 「踊ろっさ」
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_33.html
- ハートの窓
- 2024年1月オープン
- モノクロカラー
- 赤い提灯
- 茅葺き屋根の古民家群
- 赤い風車
- アンブレラスカイ(3月中旬~11月)
- 金箔の体験
- 輪島塗沈金
- 友禅型染
瀬々らぎの森~La Petite Porte ラ プティトゥ ポルト
2014年に元小料理旅館だった建物をリノベーションし誕生したお店。
「瀬々らぎの森」の店内にはカフェやヴィーガン対応のベーカリー、温泉、足湯、インテリアショップ、宿をはじめ、ヴィンテージ家具を扱うお店もオープンしました。
ラプティトゥポルトではベジタリアンやヴィーガン対応の食事を提供しています。
- 住所
- 小松市瀬領町カ125-1
- 電話番号
- 0761-46-1565
- 営業時間
- 10:00-17:00( Lunch L.O 14:30 / Cafe L.O16:30 )
※ Dinnar 18:30-21:30 (予約制) - 休業日
- 火曜・水曜日(祝日は営業、冬季は休業日が増えます)
- 布橋ミズバショウ群生地
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_31.html
- おっしょべ広場 「踊ろっさ」
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_33.html
小松運動公園バラ園Vロード
2014年に小松市とベルギーのビルボールド市との姉妹都市提携40周年を記念して、ビルボールド市からバラ園が寄贈されました。
スポーツの拠点である小松運動公園内にあることから「勝利」の意味があるvictory(ビクトリー)にちなみ「Vロード」と名付けられました。
72種類約1400本のバラが咲き誇る映えスポット。
- 住所
- 小松市末広町2番地
- ジャパン九谷のふるさと 松雲堂
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_26.html
- こまつ曳山交流館 みよっさ
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_25.html
- 小松市立空とこども絵本館
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_11.html
- 多太神社・多太神社宝物館
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_124.html
レンタカー店⇒小松空港へ
レンタカー店で車を返却し、小松空港でお土産を買いましょう。
空の駅こまつ
小松市産の特産物を使用した商品を取り揃えたお土産店です。
市内の老舗菓子店のお菓子、地酒や九谷焼など”小松ならでは”の商品が並んでいます。
小松のお土産なら「空の駅こまつ」へどうぞお越しください。
こちらもチェック⇩
- 住所
- 浮柳町ヨ50 小松空港ターミナルビル1階
- 電話番号
- 0761-24-0831
- 営業時間
- 9:00~19:30
- 休業日
- 年中無休
- 「安宅の関」こまつ勧進帳の里
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_2.html
- イベントスタジオ シルクビート お祭り広場PICKLEBEAT
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_111.html
- 小松市立宮本三郎ふるさと館
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_15.html
- 八十山雅子・和代美術館
- https://www.komatsuguide.jp/spot/detail_133.html
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください