指定条件で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- こだわり条件を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
こだわり条件を選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 山間部エリア
検索結果
21件ありました
- 並び順
- アクセス数順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- ハニベ巌窟院
- ここは地獄か?はたまた極楽か?
- これでもか、これでもかと洞内に繰り広げられる地獄絵巻。エンマ大王や阿弥陀如来ほかおびただしい仏像がところ狭しと安置されていて、知らず知らずのうちに幽玄の世界に導かれる。特集「ハニベ巌窟院は鬼も遊ぶ、仏陀の里。小松が誇る面白スポットです。」
-
- 山間部エリア
- detail_174.html
- 株式会社農口尚彦研究所
- 「酒造りの神様」農口尚彦が杜氏を務める酒蔵
- 小松市の山間部、観音下町(かながそまち)に、2017年にできた比較的新しい酒蔵です。「酒造りの神様」と称される杜氏・農口尚彦の技術を次世代に継承すべく、酒造りを行っております。店頭でのお酒の販売や、事前予約制の有料テイスティングプランを楽しめるテイステ…
-
- 山間部エリア
- detail_318.html
- (株)涌泉寺温泉 ピュア涌泉寺
- 源泉かけ流しの日帰り温泉♨️
- 源泉54℃のあつ湯の温泉♨️体も心もポカポカになり、日頃の溜まっている疲れがとれますよ。開放感ある露天風呂も大人気です!男湯3つ、女湯2つと湯量豊富だからできる露天風呂をご堪能下さい♨️ 特集:【日帰り温泉】ピュア涌泉寺は、お風呂が何倍も楽しくなる「懐…
-
- 山間部エリア
- detail_320.html
- 十二ヶ滝
- 気軽に行けて見ごたえあり。景色と音色に癒される十二筋の滝。
- その名の通り、郷谷川の流れがここで12の筋に分かれて落下している。音を立てて豪快に流れ落ちる光景は、いつ訪れても見ごたえ抜群。特に4月から6月にかけては雪解けで増水するので、さらに迫力満点。
-
- 山間部エリア
- detail_34.html
- 荒俣峡
- 渓谷が生み出した自然美をご堪能あれ
- 大杉谷川の中流で最も谷間の狭まったところで、「加能八景」の一つにも数えられる景勝地。蛇行した流れと、河畔に点在する奇岩、連なる木々、穏やかな水の流れ。澄んだ水面が渓谷を投影・反射し、なお一層の渓谷美を演出している。秋は紅葉の名所として多くの人が訪れ…
-
- 山間部エリア
- detail_6.html
- TAKIGAHARA CRAFT and STAY
- 日々の喧騒を忘れた癒しのひと時
- 令和2年7月、自然あふれる里山の風景が広がる滝ヶ原町にバンクベット主体のホテル「TAKIGAHARA CRAFT&STAY」がオープンしました。築100年の古民家を改装して建てられた内装にはこだわりの家具が配置され、その外観からは想像もつかないほどアーティスティッ…
-
- 山間部エリア
- detail_127.html
- オーフ 観音下 西尾(オーベルジュ オーフ)
- 里山の可能性を、新しい感性で切り拓く”廃校オーベルジュ、オーフ”
- 平成30年に閉校した小学校をリノベーションした“オーベルジュ“(滞在交流施設)。美しい里山の風景と観音下石切場を目の前に、地の食材を生かしたイノベーティブな料理とノスタルジックなひと時を。
-
- 山間部エリア
- detail_36.html
- 里山みらい館
- 「ものづくりのまちこまつ」の原点遊泉寺銅山の遺構や歴史を学べる施設が誕生
- 2020年(令和2年)5月にオープンした「里山みらい館」は、遊泉寺銅山跡記念公園に建設されました。里山みらい館では、かつて千人近くが働いていた当時の写真や解説パネルなど遊泉寺銅山の歴史を知る展示が楽しめ、常駐しているコマツOBの方からお話を聞くことができ…
-
- 山間部エリア
- detail_7.html
- 中ノ峠ミュージック・ラボ
- 宿泊施設付レコーディングスタジオ
- 中ノ峠ミュージックラボは石川県小松市にある自然豊かな山の中にあるレコーディングスタジオです。2015年に施設・運営管理が小松市から民間のカラーマークに移管され、様々な新しい取り組みを行ってきました。利用者は地元の音楽関係者から著名なアーティストまで様々…
-
- 山間部エリア
- detail_142.html
- 小松市埋蔵文化財センター
- 小松にはすごい遺跡があるのだ!
- 重要文化財に指定されている弥生時代の一括資料や人物埴輪群を保管している県内唯一の施設。市内の優れた遺跡・遺物を紹介する企画展も好評です。また、勾玉づくりや火おこし、季節毎の各種古代体験メニューも充実しています。
-
- 山間部エリア
- detail_21.html
- 布橋ミズバショウ群生地
- 低山地で見られるミズバショウ
- ミズバショウは寒地性の多年生植物です。石川県では加賀地方の湿地を中心に分布しますが、生息地が限られ、石川県のレッドデータブックでは準絶滅危惧に指定されています。ミズバショウが標高50 メートルといった低山地に自生しているのは非常に珍しいことです。
-
- 山間部エリア
- detail_31.html
- 花坂陶石山
- 九谷焼の原点ココにあり!伝統工芸の奥深さを感じとれる場所
- 2011年で、再興九谷「若杉窯」が開かれてから200年となる伝統工芸・九谷焼。その原石採石場として、花坂は知る人ぞ知る九谷焼の原点の地であり、日本有数の陶石山です。
-
- 山間部エリア
- detail_8.html
- 里山自然学校 大杉みどりの里
- 里山の豊かな自然の中で野外活動を体験しませんか。
- 「大杉少年自然の家」と「大杉青年の家」を統合し、平成24年(2012年)7月1日に「里山自然学校大杉みどりの里」を開所いたしました! 施設の収容人数は200名で、一般団体、町内会、子供会、高校・大学の合宿・サークル活動、企業研修など、8名以上の団体で利用でき…
-
- 山間部エリア
- detail_131.html
- 小松市立ポッポ汽車展示館
- 尾小屋鉄道で活躍していた車両を保存、展示。鉱山資料館に隣接
- 蒸気機関車(No.5)、気動車(キハ3)、客車(ハフ1)をいつでも見られます。
-
- 山間部エリア
- detail_29.html
- 石川県立尾小屋鉱山資料館/マインロード
- 全国有数の銅山として知られる尾小屋鉱山 マインロードは全国的にも数少ない、坑道を体験できる施設
- 明治前期から昭和41年まで稼働した尾小屋鉱山の歴史資料、写真、使われた道具類、尾小屋で採れた鉱物などを展示。マインロードは実際の坑道の中を五感で味わえる。
-
- 山間部エリア
- detail_28.html
- ひまわりの丘
- 眼前に広がる広大なヒマワリ畑! 夏を彩るヒーリングスポット
- 休耕田を活用して作られた4haのヒマワリ畑は、東京ドームに匹敵する広大な耕作面積です。満開時には丘一面が鮮やかな黄色に染まり、見渡す限りのヒマワリが楽しめます。開花時期は短いのでお見逃しなく! お越しの際は、お車を路端に寄せて交通を妨げないようご協力…
-
- 山間部エリア
- detail_208.html
- 小松市立加賀国府ものがたり館
- 2023年は加賀立国1200年!
- 加賀国府学びの拠点として名称を河田山古墳群史跡資料館から加賀国府ものがたり館と改め、2023年7月にリニューアルオープン。白山や加賀国府推定地を一望する眺望、そして河田山古墳公園と一体となった歴史体感施設です。
-
- 山間部エリア
- detail_16.html
- う川古代桜広場
- 満開の桜と菜の花のコラボレーション
- 旧北陸鉄道小松線の終着駅、鵜川遊泉寺駅跡に残る「う川古代桜」。樹齢90年を超えると推定されるソメイヨシノがあります。長寿の桜古木が6本揃っているのは石川県内でも珍しいと言われ、近くの花壇では黄色の菜の花も咲き誇り、満開の桜との美しい共演が楽しめます。
-
- 山間部エリア
- detail_128.html
- 仏御前屋敷跡・ 仏御前墓・仏御前尊像
- 仏御前の里
- 平安の昔、仏御前は、加賀 軽海郷より京へ上り舞の名手とうたわれ、平清盛の寵愛を受けました。しかしそれまで清盛に仕え、捨てられた祗王にわが身の行く末を重ね清盛のもとを去り、祗王を訪ねる仏御前の物語が「平家物語」に記されています。原町には、その墓と屋敷…
-
- 山間部エリア
- detail_24.html
- 里山自然学校こまつ滝ヶ原
- 廃校舎を生き返らせた「里まなび・山あそび」の新拠点
- 廃校(廃所)となっていた那谷小学校滝ヶ原分校と滝ヶ原保育所を再利用し、 平成26年8月9日に「里山自然学校こまつ滝ヶ原」として本格オープンを迎えました。「里まなび、山あそび」をテーマに、里山に関係する複数の塾活動を自主事業として展開しています。また、自…
-
- 山間部エリア
- detail_276.html